矢筈岳(704m)、釈迦ケ岳(831m) ■ホームへ戻る
(宮崎県 国富町)
平成30年8月26日(日) 晴れ
■メンバー:さいとしさん、yumiさん、yamask
■到着時刻:
登山口発(8:05)⇒監視路入口(8:25)⇒No65鉄塔(8:30)⇒林道(8:43)⇒矢筈岳稜線(10:00-10:15)⇒矢筈岳(10:20)
矢筈岳(10:23)⇒釈迦ケ嶽展望所(11:20-11:35)⇒釈迦ケ嶽(11:40-12:03)⇒登山口(13:10)
=================================================================================================================== | ||
▼道中、左方に、矢筈岳〜釈迦ケ岳を望む | ▼法華嶽薬師寺 | |
![]() |
![]() |
|
▼法華嶽の日本庭園 | ▼蔓に赤い実が成っています | |
![]() |
![]() |
|
▼日本庭園が終わる頃、釈迦ケ岳の登山口に到着します。 | ▼3合目先から、左方の監視路を登ります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼九州電力の監視路 | ▼尾根上の鉄塔(65号)・・・ここから林道へは監視路は有りません。 | |
![]() |
![]() |
|
▼杉林帯を南方へ下ります。 | ▼鉄塔尾根から約10分ほどで林道へ出ました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼林道の擁壁に咲く、イワタバコ | ▼林道から矢筈岳を望む | |
![]() |
![]() |
|
▼ヒメシャラの幼木が群生しています。 | ▼矢筈岳〜釈迦ケ岳鞍部へ到着しました。 林道の延伸工事中です。 |
|
![]() |
![]() |
|
▼矢筈岳〜釈迦ケ岳鞍部広場より大森岳を望む | ▼上記の鞍部広場より、5〜6分で矢筈岳山頂到着(展望無) | |
![]() |
![]() |
|
▼釈迦岳展望所の下方を巻いて新しい林道が茶臼岳方面へ延びています。 鞍部広場から林道を北進して下記ヶ所から釈迦ケ岳へ取り付くのが良さそうです。 |
▼矢筈岳から釈迦ケ岳展望所へ急坂を上がってきました。 | |
![]() |
![]() |
|
▼北方に茶臼岳、式部岳を望む展望所 | ▼釈迦ケ岳の三角点 | |
![]() |
![]() |
|
▼釈迦ケ岳山頂で昼食後、岩場を下山中のメンバー | ▼下山します | |
![]() |
![]() |
|
▼登山道脇に山神が祭られています。 | ▼法華嶽の日本庭園へ到着・・・お疲れ様でした♪ | |
![]() |
![]() |
|
=================================================================================================================== | ||
■ホームへ戻る |